
856: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 12:49:55
そういやなんでオリュンポスにロンゴミぶち込まれたんだっけ
もう昔すぎて記憶が…誰か教えて
もう昔すぎて記憶が…誰か教えて
858: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 13:12:39
>>856
普通にモルガンは当時残っていたギリシャを潰す気だったから
普通にモルガンは当時残っていたギリシャを潰す気だったから
860: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 13:30:36
>>858
なるほど、ありがとう
オリュンポス当時はグラビティ姫とかいろいろ考察出たけど、なーんも掠らなかったなあ
なるほど、ありがとう
オリュンポス当時はグラビティ姫とかいろいろ考察出たけど、なーんも掠らなかったなあ
862: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 13:35:36
>>860
ベリルがわざと混同する様に嘘ついてたからな
ベリルがわざと混同する様に嘘ついてたからな
910: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 17:18:32
>>858
6章での振る舞い・発言見ると、
いやギリシャ(つか他異聞帯)に手出す必要あった?って感じなのが何とも…
「天球はお前にくれてやる、だがブリテンは私のものだ」とか
ブリテン内で新生計画やる予定だったとか
6章での振る舞い・発言見ると、
いやギリシャ(つか他異聞帯)に手出す必要あった?って感じなのが何とも…
「天球はお前にくれてやる、だがブリテンは私のものだ」とか
ブリテン内で新生計画やる予定だったとか
911: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 17:25:10
>>910
カルデアのモルガンがこの辺の話暴露したら2部の謎大体解けるんだろうなぁ
カルデアのモルガンがこの辺の話暴露したら2部の謎大体解けるんだろうなぁ
912: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 17:31:22
>>910
モルガンは領土拡大もしたい
天球とやらは要らないが、ブリテンは欲しいしブリテンの領土も増やしたい
カルデアの者さんとの会話でもモルガン勝ったら地球が死の惑星になるやろなぁって感じだから
モルガンは領土拡大もしたい
天球とやらは要らないが、ブリテンは欲しいしブリテンの領土も増やしたい
カルデアの者さんとの会話でもモルガン勝ったら地球が死の惑星になるやろなぁって感じだから
913: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 17:34:04
>>912
こういうのでもモルガンはブリテンごと殺してやったほうがいいって思うわ
それぐらいにすでに救いのない領域に入ってる
こういうのでもモルガンはブリテンごと殺してやったほうがいいって思うわ
それぐらいにすでに救いのない領域に入ってる
914: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 17:39:43
>>910
そこの台詞「天球よ、宇宙はお前にくれてやる。だがブリテンは私の物だ」じゃなかったっけ?
そこの台詞「天球よ、宇宙はお前にくれてやる。だがブリテンは私の物だ」じゃなかったっけ?
861: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 13:32:56
異聞モルガンは生い立ちとかで他のSNS辺りだと可哀想とか妖精許さねえとかの感想目立つけど、これまでのやらかし見てれば死んで当然な報いはありまくりだからな
感情的になるのは分かるがトリ子諸共死ぬしか報われないんだよこいつらは
感情的になるのは分かるがトリ子諸共死ぬしか報われないんだよこいつらは
865: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 13:55:39
モルガンもキャストリアも使命通りなら「犠牲になって聖剣になれよ」だから気の毒ではある
>>861
モルガンの末路は仕方ないとしても妖精達を擁護する人もいるのは少しなぁ…とは思う
「人間と一緒」という意見が正だとしても良い意味でも悪い意味でも極端すぎる生物だぞアイツら
環境が悪すぎるとも言えるけど
>>861
モルガンの末路は仕方ないとしても妖精達を擁護する人もいるのは少しなぁ…とは思う
「人間と一緒」という意見が正だとしても良い意味でも悪い意味でも極端すぎる生物だぞアイツら
環境が悪すぎるとも言えるけど
866: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 14:00:30
>>865
まあカルデアにも妖精の特性が十分に伝わって恐れられるようになったのは良いことだわ
キャストリアもバゲ子のバレンタインのほうで頭オーロラって言葉使うくらいにオーロラのオワコンっぷりがカルデアに認知されたしな
まあカルデアにも妖精の特性が十分に伝わって恐れられるようになったのは良いことだわ
キャストリアもバゲ子のバレンタインのほうで頭オーロラって言葉使うくらいにオーロラのオワコンっぷりがカルデアに認知されたしな
863: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 13:35:57
つっても使命忘れるほどねじくれたのも妖精の悪性のせいだしなあ
872: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 14:20:38
>>863
モルガンはいつでも聖剣になれるほどリミッター解除しきってるから
妖精歴のうちに聖剣作成すれば良い妖精も悪い妖精も消滅するけど救われてたはずではある
何千年も付き合ってくれてる仲間にももう諦めよと言われてるし汎モルガンの妄執を引き継いでいるとはいえ我が意を優先させてたのは事実
冬の女王になる以前にトネリコは自分の意思で戦って負けたという話
引くことを知らない魔猪だからあそこまで戦えたけど引くことを知らないから負け続けてああなったとも言える
モルガンはいつでも聖剣になれるほどリミッター解除しきってるから
妖精歴のうちに聖剣作成すれば良い妖精も悪い妖精も消滅するけど救われてたはずではある
何千年も付き合ってくれてる仲間にももう諦めよと言われてるし汎モルガンの妄執を引き継いでいるとはいえ我が意を優先させてたのは事実
冬の女王になる以前にトネリコは自分の意思で戦って負けたという話
引くことを知らない魔猪だからあそこまで戦えたけど引くことを知らないから負け続けてああなったとも言える
873: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 14:21:48
>>863
モルガンはいつでも聖剣になれるほどリミッター解除しきってるから
妖精歴のうちに聖剣作成すれば良い妖精も悪い妖精も消滅するけど救われてたはずではある
何千年も付き合ってくれてる仲間にももう諦めよと言われてるし汎モルガンの妄執を引き継いでいるとはいえ我が意を優先させてたのは事実
売り文句通りの汎人類史の裏切り者だった
シンプルに言えば冬の女王になる以前にトネリコは自分の意思で戦って負けたという話
引くことを知らない魔猪だからあそこまで戦えたけど引くことを知らないから負け続けてああなったとも言える
モルガンはいつでも聖剣になれるほどリミッター解除しきってるから
妖精歴のうちに聖剣作成すれば良い妖精も悪い妖精も消滅するけど救われてたはずではある
何千年も付き合ってくれてる仲間にももう諦めよと言われてるし汎モルガンの妄執を引き継いでいるとはいえ我が意を優先させてたのは事実
売り文句通りの汎人類史の裏切り者だった
シンプルに言えば冬の女王になる以前にトネリコは自分の意思で戦って負けたという話
引くことを知らない魔猪だからあそこまで戦えたけど引くことを知らないから負け続けてああなったとも言える
864: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 13:40:28
トラオムでのぐだが「頭が妖精レベルにヤバいとか!?」みたいなセリフを言ってたの見ると、ちゃんとカルデアにも6章の件で妖精の悪性は十分に伝わったようだな
869: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 14:14:06
妖精の所業の問題は救世主として救うのをやめて女王として圧政を敷く事にした方だな
871: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 14:19:20
楽園の妖精は基本的に妖精國で存在レベルで嫌われやすい単独種なので
「自分の居場所を作る」という夢には惹かれるものがあったのだろう
後、キャストリアと青王の関係と同じなら、魂の根底は異モルガンと汎モルガンも同じという可能性
「自分の居場所を作る」という夢には惹かれるものがあったのだろう
後、キャストリアと青王の関係と同じなら、魂の根底は異モルガンと汎モルガンも同じという可能性
881: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 14:40:27
まあモルガンもトリ子も不必要に殺し過ぎだから、可哀想の一言では済ませられないけど別に今後も苦しんで欲しいわけでもない
ぶっちゃけはじまりの6妖精(異聞帯版)とメンヘラヴォーティガーンが悪いよー
ぶっちゃけはじまりの6妖精(異聞帯版)とメンヘラヴォーティガーンが悪いよー
884: Fate/GO攻略ガイドブック 2022/06/24(金) 14:45:29
>>881
妖精國でああなったのは仕方ない面もある。カルデアでは楽しく過ごしてくれよって感じだわ、個人的には
妖精國組全般
妖精國でああなったのは仕方ない面もある。カルデアでは楽しく過ごしてくれよって感じだわ、個人的には
妖精國組全般
1000: 本日のオススメ記事 2019/03/25(月) 19:29:48.159
引用元: http://2chspa.com/thread/995/1655769014
コメントする